ある日、Googleからメールが届きました。

お客様の AdSense アカウントでの広告配信を制限しました
2020年3月14日13:28のGoogleからのメール
お客様
先日、お客様の AdSense アカウントで無効なトラフィックが検出されました。Google ではこの事態を受け、
お客様のアカウントでの広告配信を制限いたしました。
今後もお客様のサイトのトラフィックは継続的にモニタリングされ、配信制限は Google 側で自動的に見直しおよび更新されます。
<以下略>
急いで、Adsense広告を表示している当ブログのページを確認すると
いつも出ていたはずのGoogle広告が表示されていません。。
Google Adseneの広告が停止されてしまいました(泣)
Google Adsenseの管理画面を見ると前日に原因!?
Google Adsenseのトップには赤枠でメッセージが表示されていました。

2020年3月13日に無効なトラフィック問題が検出されているとのこと
そういえば・・・
原因考察
原因は、、おそらく私自身による広告クリック。。
わざとじゃないんですが、、前日の夜に、5分間に3回程、広告を押してしまいました。
スマホでスクロールしようとしてスクロールさせてくれなくて、押してしまう系の広告があるじゃないですか?
あれを押してしまったんです。
今までも時々(月に1〜2回程)、自分のサイトの広告を押してしまうことはあったんですが、
停止はされなかったので気にしていなかったです。
まさか、急に止めらるとは。。
短時間の複数回の自己クリックが今回のGoogle Adseneの停止の原因です!
復活させるには

Googleから来たメールには以下のように記載されています。
今後もお客様のサイトのトラフィックは継続的にモニタリングされ、配信制限は Google 側で自動的に見直しおよび更新されます。
つまり、GoogleAdsenseが制限されたら復活するまで待つしかありません。
他のブログを見ると30日間停止としっかり記載されている場合もあるようです。
15日後に広告の表示は復活したが・・
15日後の3月29日に広告表示が復活しました!
停止期間は3月14(午後)〜29日の15日間でした。

ただし、まだ「広告の数が制限されています。」のメッセージが表示されている状況です。
レポートを見ると、表示回数は減っていないので制限されている様子はありませんが、
警告状態が続いているのでしょうか。

この状態で自己クリックしてしまうと、またペナルティーが発生する可能性があるのでWebサイトを見るときはしばらく慎重に操作したいと思います。
まとめ
自己クリックによるGoogleAdsenseの広告停止を体験しました。
原因は、
複数回の自己広告クリック(5分間で3回)
でした。
ただ、1年間の経験で、
月に1〜2回程度の誤クリックは許される
ということがわかりました。
自分のサイトを見ていて誤クリックは発生すると思います。
1度クリックしてしまった後は、連続でクリックしないように慎重に操作することが大事だということがわかりました!
現場からは以上です!