
ブログを開設して1年と3ヶ月、、当ブログの月間収益が10万円を達成しました!やっとここまできました。
3月の収益とPVはこちらです。()内の数字は前月からの増減数を表しています。
<月間収益>
125,492円(+72,698 +137%)
<月間PV>
9,118 (-2,976 -24%)
あれ?と思いましたか?そうです。
PVは下がっているのに収益は2倍以上に上がっているんです。
一般的にはPV(見られた数)が増えるほど収益も上がるはずです。
今回はPVが下がってしまったのにアフィリエイトの収益を増加させた要因を紹介したいと思います。
ちなみに前月の収益報告はこちらです。
目次
収益の内訳
項目 | 収益 |
---|---|
Google Adsense | 2,667円(-590) |
オオサカ堂アフィリエイト | 110,918円(+71,327) |
楽天アフィリエイト | 1,486円(-7,759) |
Amazonアソシエイト | 340円(-361) |
もしもアフィリエイト | 10,081円 |
A8.net | 0円 |
afb | 0円 |
収益の合計は125,492円です。
収益のほとんどがオオサカ堂アフィリエイトの収益で、全体の88%を占めています。
また、今月は楽天商品のリンクを「楽天アフィリエイト」から「もしもアフィリエイト」に乗り換えたので楽天アフィリエイトの収益は大きく減少し、もしもアフィリエイトの収益が発生しています。
A8.netとafbでのアフィリエイトリンクも掲載し始めたのですが、成果は発生しませんでした。。
なぜPVが減少して収益が増えたのか?
要因1. アフィリエイト会員ランクが上がった
アフィリエイトサービスプロバイダに会員登録すると、だいたいランク制度があります。ランクは発生した成果によって変動し、ランクによって様々な特典があります。
例えば以下があります。
- 成果報酬のアップ
- EPC(1クリックあたりの収益)の表示
- 個別の広告オファー
今回の収益の大きな要因はランク上昇による成果報酬のアップになります。
オオサカ堂アフィリエイトの会員ランクは成果報酬5000円達成でキング会員となり、報酬の還元率もアップします。
当サイトは前月に5000円以上の成果を達成しましたので還元率がアップし報酬金額が増加したということになります。
要因2. 売れている関連商品のリンクを追加
Amazonや楽天などのECサイトでは、特定の商品のアフィリエイトリンクをクリックして別の商品が買われていても成果が発生します。
他のASPを経由しないリンクであれば、その購入された商品を見ることができます。
購入された商品を見ると紹介している商品だけでなく、別の商品もよく売れていることに気がつきました。
その商品に興味がある人は別の商品も購入する可能性が高いということです。
よくあるAmazonのレコメンド機能のようです。それを成果履歴から知ることができました。
早速その商品のリンクを追加すると、その商品からの成果が発生し、収益を大きく増加させることができました。
人力のレコメンド機能です(笑)。
まとめ
今月のブログ収益と収益増加の要因についてご紹介しました。
まとめると以下です。
- アフィリエイト会員ランクアップによる成果報酬のアップ
- 売れている関連商品のリンクを追加
売れている商品はとにかく売れるということです。うまくブームに乗ることも重要だと感じました。
現場からは以上です。
(参考)スクショ色々
Google Analytics

オオサカ堂アフィリエイト

Amazonアソシエイト

Google Adsense
