
クレストの3Dホワイトニングストリップ(シール)で自宅で歯が白くできるのか効果を検証します。

本当に歯が白くなるの?
結論としては真っ白にはならないものの少し白くなりました。
左がシールを貼る前、右がシールを3回貼った後(2週間後)の写真です。
写真の撮り方がわるくて左が少し影になっているのも多少はありますが、右の写真の方が少し歯が白くなっています!

少し白くなります!
- 自宅でできる歯のセルフホワイトニング
- ホワイトニングストリップ(シール)を利用
- シールを貼って30分待つだけ
- 総額約5000円(1回あたり約250円)
- 歯科衛生士もオススメ
目次
必要なものはクレストの3Dホワイトストリップ(シール)だけ

正式名称はCREST 3D WHITE STRIPSです。

封を開けるとシールが入っています

歯にシールを貼って30分待つだけ!
ホワイトニングの方法は、前の歯にシールを貼って30分待つだけです。

歯科衛生士もオススメしているクレストのセルフホワイトニングシート
アメリカ在住の歯科衛生士の方もYouTubeでオススメしています!
アメリカで大人気のようです。
歯医者でホワイトニングすると3万〜5万円以上

歯医者さんでホワイトニングをお願いすると1回で3万〜5万円以上かかります。
ホワイトニングの料金相場
クレストのセルフホワイトニングシートなら20回やっても5000円です。
なぜ効くのか?
過酸化水素水が多く含まれているから
歯を白くするために利用されるのが過酸化水素水です。この濃度がある程度高いとホワイトニングの効果があります。
しかし、日本だと規制が厳しく個人で購入できる製品の過酸化水素水の濃度が低く設定されています。そのため、国内のホワイトニング製品はほとんど歯を白くする効果がありません。
一方、クレストの3Dホワイトストリップはアメリカの製品なので、アメリカの基準の範囲内で過酸化水素水が含まれているので日本の製品よりホワイトニングの効果があります。

日本は規制が厳しすぎ!
通販で購入できる場所
日本のお店では売っていません
クレストの3Dホワイトストリップ(シール)は、日本のお店では売っていません。海外の製品を購入する必要があります。
Yahooショッピングで購入できます。
私は20組で約5000円の商品を購入しました。
20組5000円で購入すれば1回あたり250円です!


安い!
ホワイトニングの手順
シールを貼る前に歯磨きをしたくなりますが、直前に歯磨きはしない方が良いと説明書に記載されています。
直前でなければ問題ないと思います。私は10分前ぐらいに軽く磨いてました。
- ティッシュで歯の水分を拭き取る
- シールを歯に貼る(上下)
- 30分待つ
- シールを剥がす
- 口をゆすぐ(指で軽く歯をこする)
シールの貼り方
- 長いシールを上の歯に、短いシールを下の歯に貼る
- コツは前の2本の歯にシールを当てて指や爪で歯の間を埋めながら広げていく
- 横に広げられたら、縦に余っている部分を歯の裏側に折り返す
- 唾液が多いと張り付きにくいので素早く行う
唾液を飲み込んでも問題なし
説明書に唾液を飲み込んではいけないという記載はありません。私はシールを歯に貼っている間に普通に唾液を飲み込んでいましたが、全く問題ありませんでした。
ただし、多量に摂取するのはよくないと思います。後述しますが、歯に貼っている30分間の飲食は禁止です。(説明書に記載があります)
基本的には毎日やっても問題なし
毎日クレストの3dシールを利用してホワイトニングしても問題ありません。
ただし、説明書には歯や歯茎に違和感を感じた場合は2〜3日以上の間隔空けてくださいと記載がありました。
注意事項
- 18才以下は使用禁止
- シールをつけている間(30分)の飲食、喫煙、睡眠は禁止
- 1回で劇的に白くなるわけでなない
- 歯・歯茎に違和感を感じた場合は2〜3日以上間隔を空ける
- ホワイトニング後2、3日はコーヒー、ワイン、タバコを避ける
ホワイトニング後に避けるもの
ホワイトニング後は色の濃い飲食物を避ける必要があります。以下の画像は歯医者さんでホワイトニングした時に頂いた避けるべき食べ物が書かれている資料です。

コーヒー、紅茶、日本茶、焼きそば、カレーライス、スパゲッティ、焼肉、焼き鳥、味噌・醤油ラーメン、コーラ、赤ワイン、ジュース類、醤油、からし、わさび、チョコレート、大福、トマトなどの色の濃い野菜、イチゴなどの色の濃い果物、レモン・オレンジなどの酸性の飲食物、色付きの歯磨き粉
実際にやってみました
1回目(2019/09/29)
左がホワイトニング前、右がホワイトニング後の写真です。
少しですが白くなっています!
感想としては歯の上下にシールを貼って30分待つだけなので、とても簡単でした!
味はほぼないのですが、歯磨き粉(ミント?)系の味が少しする程度です。
ラップを歯に貼り付けている感覚です。
待っている間に唾液も飲み込んでも問題ないので作業していたらあっという間でした。
シールの貼り方は上の歯科衛生士の方のYouTubeの動画が参考になります!
2回目(2019/10/04)
さらに白くなりました!
安くて簡単なクレストのホワイトニングストリップは最高です!!

3回目(2019/10/12)
3回目もさらに白くなりました!

まとめ
3Dホワイトストリップ(シール)で自宅で手軽に歯のホワイトニングができることがわかりました!
回数を重なればもっと白くなりそうです!
これからも続けていきたいと思います!
