
スマホ決済ならQUICPay(クイックペイ)がオススメです。
QRコード決済アプリ(PayPay、LinePay、OrigamiPay等)の方が有名ですが、実際に両方使用してみてクイックペイの方が便利だったので、皆さんにも知ってほしいです。
クイックペイはアプリを開かずに利用できるので、店員さんとお客さんの両方が幸せになります。
QUICPay(クイックペイ)とは

QUICPay(クイックペイ)とはスマートフォンを端末にかざして決済できるサービスです。
iPhoneの場合はApple Pay、Androidの場合はGoogle PayのアプリにクレジットカードやSuica等の情報を入力すると利用できるようになります。
全国の色々なお店で利用できます。
QUICPayの使えるお店|QUICPay
利用できる端末
iPhone:iPhone 7以降(参考:Apple Pay – Apple(日本)
Android:おサイフケータイ アプリ6.1.5以上かつAndroid5.0以上の端末(デバイス)であれば対応可能(参考:Androidではじめる(Google Pay)|QUICPay)
決済時の手順比較
QUICPay(クイックペイ)の場合:手順数4
手順
- 客:スマホをとりだす
- 客:「クイックペイでお願いします」
- 店員:決済をクイックペイモードにするレジのボタンを押す
- 客:決済端末が光ったらにスマホをかざす
QRコード決済アプリ(PayPay、LINE Pay等)の場合:手順数8
手順
- 客:スマホを取り出す
- 客:スマホの画面を開く
- 客:xxペイアプリを探す
- 客:アプリを開く
- 客:「xxペイでお願いします」
- 店員:決済をxxペイアプリ決済モードにするレジのボタンを押す
- 客:アプリのQRコード画面を店員に見せる
- 店員:バーコードリーダーでアプリのQRコードを読み取る
まとめ
決済時の手順数がクイックペイは4、QRコード決済アプリは8でクイックペイの方が2倍楽です!
クイックペイは便利なのでぜひ利用してみてください。
電子マネー【QUICPay(クイックペイ)】|QUICPay